■関東同窓会(珊瑚樹の会)総会・懇親会を実施しました!(24年11月16日)
昨年に引き続き銀座にて関東同窓会(珊瑚樹の会)総会が行われました。鹿児島から野村校長先生と米盛同窓会本会会長にもお越しいただき、高校の現状等もお話いただきました。クイズ大会や抽選会もあり、昨年に引き続き大盛況となりました。ご参加頂いた皆様本当にありがとうございました。

■関東同窓会(珊瑚樹の会)総会・懇親会を実施しました!(23年11月18日)
■関東同窓会(珊瑚樹の会)総会を実施しました!(2022年11月19日)
■珊瑚樹の会役員会(ハイブリッド開催)実施報告(2022年6月30日)
■3年ぶり渋谷おはら祭開催のご報告(2022年5月19日)
■【母校へ製氷機 寄贈のお知らせ】(2022年3月2日)
昨年度は現役の生徒さん達に30枚の飛沫感染対策アクリルパーティションを寄贈させていただきました。今年度もコロナ禍の中、頑張る生徒さんたちに何が必要かを尋ねたところ、体育館に設置されていた製氷機が壊れているので製氷機がいいということで、それが先日納入されました。半導体不足もあり、納入がかなり遅れていたとのことです。冷機メーカーの鹿児島営業所に高校経由で発注していただきましたが、税込定価が445,500円もするものが設置費と既存品廃棄費用込で129,800円と、大変お得でした。今年度は珊瑚樹の会の皆様から137,000円の寄付をいただいております。昨年度同様、生徒さんや職員の皆様から珊瑚樹の会の皆様へ感謝のお言葉をいただいていることをお伝えいたします。(同窓会会長中村様FBより)
■「国内体験学習」2019/12/17のご報告! (2020/1/12)
鹿児島中央高校 国内体験学習(高島屋・訪問研修)の受入体験談 18期 中村 敏也
今年も高校2年生の後輩たちが国内体験学習(修学旅行)企業訪問に来てくれました。
関東同窓会の十数人で手分けして、今年は11社が受け入れをしました。
毎年のことながら、後輩たちをみていると心が洗われます。
今年の勤務先への引率は私と同級生の阿多君です。阿多君は教頭先生。
今日から4日間、楽しい思い出を作って、そのあと受験勉強まっしぐらですね。
(中村 敏也さんFBより編集)

鹿児島中央高校 国内体験学習(防衛省・訪問研修)の受入体験談 19期 榎園 哲哉(朝雲新聞社 編集局) 情報本部 23期 大山 康倫
鹿児島から上京してくれた母校の後輩たちを先輩3人でお・も・て・な・し。
写真撮影、省内見学、懇談と楽しんでもらいました。
来年は高校最後の年。受験、就職目指してキバレよお~つ!
(榎園 哲哉さんFBより編集)

鹿児島中央高校 国内体験学習(虎ノ門スクウェア法律事務所・訪問研修)の受入体験談 31期 中村 傑(弁護士)
今年も母校鹿児島中央高校の後輩の皆さんが国内体験学習(修学旅行)のOB企業訪問で私の事務所に来てくれました!
弁護士や法曹の仕事内容について説明させていただきました。
後輩の皆さんの進路や今後のために、少しでもお役に立てればうれしいですね。
純粋でまっすぐな後輩の皆さんから私も刺激をいただきました。
(中村 傑さんFBより編集)
<令和元年 OB企業訪問 11社 一覧表 > 生徒312名参加
企業名 役職 期 氏名
1 (株)長谷工コーポレーション 長谷工コミュニティ九州取締役 4期 鹿倉 克幸 様
2 (株)パスポート 代表取締役社長 8期 濵田 総一郎 様
3 全日本空輸(株) 取締役常務執行役員 整備センター長 10期 満倉 達彦 様
4 丸紅(株) 顧問 11期 番匠 幸一郎 様
5 (株)新日本科学 代表取締役会長兼社長 12期 永田 良一 様
6 (株)手塚プロダクション 著作権事業部 16期 内藤 出 様
7 (株)髙島屋 法人事業部 18期 中村 敏也 様
8 富士通(株)特機システム事業本部 19期 太原 修一 様
9 防衛省 (株)朝雲新聞社 編集局 19期 榎園 哲哉様、
情報本部 23期 大山 康倫 様
10 アマゾン ウェブ サービス ジャパン(株) 技術統括本部顧問
27期 野間 愛一郎 様
11 虎ノ門スクウェア法律事務所 弁護士 31期 中村 傑 様
■「第68回鹿児島おはら祭」2019/11/3のご報告! (2020/1/12)

おはら祭 午前の部(第一部) 同窓生がたくさん集って楽しそう。
おはら祭 午後の部(第二部)
楽しく仲良く盛りあがりました♪
さぁ、これからまた大勢集まって打ち上げです。
中村 敏也さん(18期)FBより
■「第68回鹿児島おはら祭前夜祭」2019/11/2のご報告! (2020/1/12)

鹿児島のおはら祭の夜まつり。 明日は大人数で踊ります♪
今、打ち上げ中です。
中村 敏也さん(18期)FBより
■「日本橋・京橋踊り」2019/10/27のご報告! (2020/1/12)

日本橋・京橋まつり。
おはら節と渋谷音頭を繰り返し1時間踊りました♪
京橋駅付近から日本橋三越の先までの5車線をフルに使って一方方向へ
踊ります。 ロケーションと良い広さと良い、最高です。
中村 敏也さん(18期)FBより
■令和元年度「珊瑚樹の会 総会・懇親会」2019/10/19のご報告! (2019/11/2)

第1部の司会はまず前園洋史事務局長(19期)の司会進行で始まり、中村敏也会長(18期)の挨拶の後、総会議案の審議に入り決議事項が各々審議されました。第1号議案:平成30年度活動報告と収支報告書の承認の件、次に第2号議案:会則改正案承認の件、第3号議案:令和元年度活動予定と収支予算案、新役員承認の件も満場一致で了承され、総会が無事に終了しました。
第2部の懇親会は中村傑新副会長(31期)の司会進行で始まり来賓挨拶は小屋敷浩昭校長先生、牧野田栄一本部副会長、乾杯のご発声は米盛司郎同総会本部会長と続き楽しい会食、歓談が始まりました。
会食が始まってまもなくして41期生でジャズシンガーの和田明さんのミニライブがあり、心に響く素晴らしい歌声に皆さん、聞き入っていらっしゃいました。
また、鹿児島や中央高校を題材にしたゲーム大会で大いに盛り上がり、柏木幹彦理事(2期)の閉めの挨拶で懇親会も楽しく終了しました。
■第22回「渋谷・鹿児島おはら祭」2019/5/19のご報告! (2019/9/15)

今年の第22回渋谷・鹿児島おはら祭は好天にも恵まれ、関東連57連、
鹿児島連9連の合計66連、約2600人の踊り手により元気な渋谷の 道玄坂
・文化村の踊りパレードになりました。
第1部は全ての連の踊りが審査対象となり、グランプリ賞などを決定します。
なお母校の踊り連参加者は約50名で半数は鹿児島からのようです。
今年の踊りグランプリ賞は「東京鶴丸連」でした。
写真提供は中村敏也さん(18期生)でした。
■「国内体験学習」2018/12/21のご報告! (2019/1/12)

鹿児島中央高校 国内体験学習(高島屋・訪問研修)の受入体験談 18期 中村 敏也
今年は44名の後輩たちを受け入れました。
国内体験学習 企業研修(修学旅行)です。
昨夜遅くからの準備開始でバタバタでしたが、素直な彼らの顔を見ていると、心休まります。 彼らを見送るタイミングで小学校のときの同級生にバッタリ!
数十年ぶりの再会でも、すぐに誰だかわかりました♪
そして職場に戻ると、昔 大変お世話になった得意先企業の大好きな方にお会いできました。
今日は後輩たちにも癒されたし、再会もあり、良か日ごわした(^.^)
(中村 敏也さんFBより編集

鹿児島中央高校 国内体験学習(防衛省・訪問研修)の受入体験談 19期 榎園 哲哉(朝雲新聞社 編集局)
今年も母校の後輩たちが来省してくれました!これまでで最多の42人!近藤1佐に支援していただき、任務完了です(^^ゞ)
(榎園 哲哉さんFBより編集)
<平成30年 OB企業訪問 8社 一覧表 >
企業名 役職 期 氏名 所在地
1 (株)長谷工コーポレーション 長谷工コミュニティ九州取締役 4期 鹿倉 克幸 様
2 全日本空輸(株) 取締役常務執行役員 整備センター長 10期 満倉 達彦 様
3 丸紅(株) 顧問 11期 番匠 幸一郎 様
4 (株)新日本科学 代表取締役会長兼社長 12期 永田 良一 様
5 日本生産性本部 主席経営コンサルタント 14期 中間 弘和 様
6 (株)髙島屋 法人事業部 18期 中村 敏也 様
7 (株)日立ソリューションズ・クリエイト システムエンジニア 19期 前園 洋史様
8 防衛省 (株)朝雲新聞社 編集局 19期 榎園 哲哉様
■平成30年度「珊瑚樹の会 総会・懇親会」10/27のご報告!(2018/12/1)

平成30年度の珊瑚樹の会(鹿児島中央高校関東同窓会)総会・懇親会が中央区銀座1丁目「カフェラ・ボエムG-ZONE銀座店」で開催されました。今回は来賓として地元鹿児島から長(おさ)佳文校長先生、小正芳史同総本部会長(2期)、米盛司郎同総会本部副会長にお越しいただきました。学生3名も御参加いただきました。
第1部の司会はまず前園事務局長(19期)の司会進行で始まり、中村敏也会長(18期)の挨拶の後、総会議案の審議に入り決議事項が各々審議されました。第1号:平成29年度活動報告と収支報告書の承認の件、次に第2号議案:平成30年度活動予定と収支予算案も満場一致で了承され、そして平野明子副会長(13期)の閉会の挨拶で総会が無事に終了しました。
第2部の懇親会は理事の中村傑理事(31期)の司会進行で始まり来賓挨拶は長佳文校長先生、乾杯のご発声は小正同総会本部会長と続き楽しい会食、歓談が始まりました。
現在は中央高校の校舎の一部が解体され、新校舎建設が始まっていますが、解体前に川崎恭資さん(11期)が撮影された中央高校校舎や校舎上空からの市内のドローン映像を皆さんが静かに見入ってました。
また、恒例のお楽しみゲーム大会で大いに盛り上がり児玉清寿理事(1期)閉めの挨拶で懇親会も楽しく終了しました。
■第21回「渋谷・鹿児島おはら祭」5/20のご報告!(2018/8/15)

今年の第21回渋谷・鹿児島おはら祭は好天にも恵まれ、関東連56連、
鹿児島連13連の合計69連、約2600人の踊り手により元気な渋谷の
道玄坂・文化村の踊りパレードになりました。またアトラクション
の「維新dancin'鹿児島市」鹿児島実業高等学校男子体操部で大いに
盛り上がりました。
なお母校の踊り連参加者は約50名で半数は鹿児島からのようです。
今年の踊りグランプリ賞は「渋谷区民踊舞踊連盟」でした。
写真提供は太原さん(19期生)でした。
■「国内体験学習」2017/12/21のご報告!(2018/1/29)

鹿児島中央高校 国内体験学習(高島屋・訪問研修)の受入体験談 18期 中村 敏也
今年も高校の後輩たちが鹿児島から、国内体験学習(修学旅行) 企業訪問で職場に来てくれました。
純粋で希望に満ち溢れた彼らと会話をしていると心が清らかになり、そして桜島を眺めるときほどの元気をもらい、その結果、
もっとキバらんと!と思います(^.^)
今頃は自由研修で、竹下通りや渋谷あたりにこの制服を着た子たちがたくさんいるかも知れません(^^)/
明日はディズニーリゾート、明後日は東大などの大学にいる先輩たちを訪問して帰郷するようです。
(中村 敏也さんFBより編集)

鹿児島中央高校 国内体験学習(虎ノ門スクウェア法律事務所・訪問研修)の受入体験談 31期 中村 傑
今年も修学旅行で上京した母校鹿児島中央高校2年生7名の皆さんにOB企業訪問で私の事務所に来ていただきました!
事務所で弁護士や法曹の仕事について説明した後、東京地裁で刑事事件の裁判傍聴、概説をしました。
今回は2年前に同じく企業訪問で事務所を訪問してくれた後輩の妹さんがメンバーにいて、お兄さんが法学部に進学して法曹を目指している
というすごく嬉しい報告がありました!
毎度のことですが、後輩の皆さんに説明しながら弁護士としての仕事の魅力を再認識できるこのような機会はとてもありがたいですね!
(中村 傑さんFBより編集)

鹿児島中央高校 国内体験学習(日本アイ・ビー・訪問研修)の受入体験談
27期 野間 愛一郎

鹿児島中央高校 国内体験学習(日立ソリューションズ・クリエウト・訪問研修)の受入体験談 19期 前園 洋史

鹿児島中央高校 国内体験学習(防衛省・訪問研修)の受入体験談 19期 榎園 哲哉(朝雲新聞社 編集局)
<平成29年 OB企業訪問 19社 一覧表 >
企業名 役職 期 氏名 所在地
1 セントラル光学(株) 取締役会長 2期 柏木 幹彦 様
埼玉県入間郡三芳町大字上富2289
2 (株)長谷工コーポレーション) 長谷工コミュニティ九州取締役 4期 鹿倉 克幸 様
3 日本電気(株) 5期 外薗健一朗 様
港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー7、8階
4 (株)大林組技術研究所 元安全部長 5期 山王 博之 様
東京都清瀬市下清戸4-640 03-5769-1324
5 近畿日本ツーリスト(株) 相談役 7期 小川 亘 様
千代田区神田和泉町1-13
6 (株)パスポート 代表取締役社長 8期 濱田総一郎 様
川崎市宮前区犬蔵1-23-13 044-975-4800
7 全日本空輸(株) 取締役執行役員整備センター長 10期 満倉 達彦 様
8 日本通運(株) 日本ヴォパック異動 10期 吉川 毅 様
港区東新橋1-9-3
9 日特建設(株) 執行役員副社長 12期 屋宮 康信 様
中央区銀座8-14-14 090-5451-8004
10 (株)新日本科学 代表取締役会長兼社長 12期 永田 良一 様
中央区明石町8-1聖路加タワー12階
11 日本生産性本部 主席経営コンサルタント 14期 中間 弘和 様
渋谷区渋谷3-1-1
12 (株)手塚プロダクション 著作権事業局担当部長 16期 内藤 出様(担当
新宿区高田馬場4-32-11
13 (株)髙島屋 法人事業部 法人営業部担当課長 18期 中村 敏也 様
中央区日本橋2-4-1
14 防衛省 (株)朝雲新聞社 編集局 19期 榎園 哲哉様
新宿区市谷本村町5-1 03-5229-3111
15 (株)日立ソリューションズ・クリエイト システムエンジニア 19期 前園 洋史様
品川区東品川4-12-6
16 富士通(株) 特機システム事業本部 19期 太原 修一
川崎市中原区上小田中4-1-1
17 日本アイ・ビー・エム(株) Cloud Software & Analytics 27期 野間 愛一郎
18 虎ノ門スクウェア法律事務所 弁護士 31期 中村 傑様
港区虎ノ門3-20-4 虎ノ門鈴木ビル4F
19 (株)リクルートマーケティングパートナーズ 執行役員 36期 徳重 浩介様
■「第66回鹿児島おはら祭」2017/11/2~3のご報告!(2018/1/29)

11月2日、11月3日と渋谷・鹿児島おはら祭参加の有志と鹿児島同窓会
本部の有志で今年もおはら祭に参加して来ました。
11月2日の夜まつり、踊ってます♪
夜まつりには来年のNHK大河ドラマ「西郷どん」の原作者の林 真理子さん
や西郷隆盛役の鈴木亮平さん、熊吉役のドランクドラゴン塚地武雅さん
その他何人かの出演者も踊ってますよ♪
11月3日の本まつり午前の部。焼酎を飲み踊ってます♪
昨日の鈴木亮平とは大違いの西郷どんが私達の近くに来ました。
なんと、私も習った書道の先生でした。
おはら祭 本まつり午後の部。
雨が降ってきましたが、雨ニモマケズ踊りました♪
写真・コメント提供 中村 敏也さん(18期)
■平成29年度「珊瑚樹の会 総会・懇親祭」2017/10/21のご報告(2017/11/19)

平成29年度の珊瑚樹の会(鹿児島中央高校関東同窓会)総会・懇親会が中央区銀座1丁目「カフェラ・ボエムG-ZONE 銀座店」で開催されました。
今回の参加人数は来賓として地元鹿児島から立石 賢二第1教頭先生、小正 芳史同窓会会長(2期)、江尻 陽一 元英語科教諭、西中間 明弘第2学年学年主任
を含めて98名です。今春卒業の52期生の4名等、去年から9名も増え、誠にありがとうございました。この調子で次回は110名参加を目指しましょう。
1部の総会はまず前園事務局長(19期)の司会進行で始まり、中村会長の挨拶の後、総会議案の審議に入り決議事項が各々審議されました。第1号議案:
平成28年度活動報告と収支報告書承認の件、次に第2号議案:平成29度活動予定と収支予算案、役員改選承認も満場一致で了承され、そして平野 明子副
会長の閉会の挨拶で総会が無事に終了しました。
2部の懇親会は理事の中村 傑氏(31期)の司会進行で来賓挨拶は立石第1教頭先生、乾杯のご発声は小正同窓会会長(2期)と続き、楽しい会食、歓談が
始まりました。また恒例のお楽しみのゲーム大会で大いに盛り上がり最後に校歌斉唱で懇親会も楽しく終了しました。
■第52回「鹿児島中央高校同窓会総会」2017/8/12のご報告(2017/9/7)

第52回鹿児島中央高等学校同窓会総会が城山観光ホテル
「エメラルドホール」で今年も盛大に開催されました。
小正会長から、今年3月末に、江口校長が退任され新校長に
長(おさ)校長が就任されたこと、また今年3月に52期生
308名が卒業して卒業生も22,849名となり4月には321名の
55期生新1年制が入学したとの報告がありました。
なお今年は2期生が古希祝い、11期生が還暦祝いになりました。
また各支部紹介で関東同窓会「珊瑚樹の会」の中村会長から
今年の関東同窓会は10/21、福岡同窓会の山下会長から9/8に
開催の話がありました。
■第20回「渋谷・鹿児島おはら祭」2017/5/21のご報告(2017/9/7)

今年の第20回渋谷・鹿児島おはら祭は、好天に恵まれ、関東連54連、
鹿児島連10連の合計64連、約2500人の踊り手により、元気良い渋谷
の道玄坂・文化村の踊りパレードになりました。
今年の母校の踊り連参加者は約50名(鹿児島から11名参加)のよう
です。
なお今年のグランプリ賞は『東京奄美会 女性部』でした。
■「国内体験学習」2016/12/20のご報告(2017/2/1)

鹿児島中央高校 国内体験学習(高島屋・訪問研修)の受入体験談 18期 中村 敏也
今年も高校の後輩たちが企業訪問に来てくれました。
引率の先生も同窓生で、さらに今年は校長先生にもおこしいただきました。
後輩たちの明るく元気な姿を見ているとパワーをもらえます♪
(中村 敏也さんFBより編集)
<OB企業訪問 21社 一覧表 >
企業名 役職 期 氏名 担当者 所在地
1 セントラル光学(株) 取締役会長 2期 柏木 幹彦 様
(担当 小池 淑子 様)
埼玉県入間郡三芳町大字上富2289
2 日本BS放送(株) 取締役 3期 二木 啓孝 様
(担当 二木 啓孝 様)
千代田区神田駿河台2-5
3 NEC 顧問 5期 外薗健一朗 様
(担当 谷川 真一・藤原 千鶴子 様)
港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー7、8階
4 (株)大林組技術研究所 元安全部長 5期 山王 博之 様
(担当 堀内 佐和子様)
東京都清瀬市下清戸4-640 03-5769-1324
5 (株)パスポート 代表取締役社長 8期 濱田総一郎 様
(担当 濱田総一郎 様)
川崎市宮前区犬蔵1-23-13 044-975-4800
6 日本通運(株) 日本ヴォパック異動 10期 吉川 毅 様 (
担当 宇野 大将様)
港区東新橋1-9-3
7 日特建設(株) 専務執行役員 12期 屋宮 康信 様
(担当 屋宮 康信 様)
中央区銀座8-14-14 090-5451-8004
8 シークス(株) 執行役員 13期 松下宇一郎 様
(担当 松下宇一郎 様)
千代田区九段南2-3-25
9 日本生産性本部 主席経営コンサルタント 14期 中間 弘和 様
(担当 中間 弘和 様)
渋谷区渋谷3-1-1
10 防衛省 陸上幕僚監部監理部総務課 35期 谷口 恭子様
(担当 谷口 恭子様)
新宿区市谷本村町5-1 03-5229-3111
11 (株)新日本科学 代表取締役会長兼社長 12期 永田 良一 様
(担当 平野 慶太朗様)
中央区明石町8-1聖路加タワー12階
12 (株)髙島屋 法人事業部 法人営業部担当課長
18期 中村 敏也 様 (中 村 敏也 様)
中央区日本橋2-4-1
13 近畿日本ツーリスト(株) 代表取締役社長 7期 小川 亘 様
(担 当 吾妻 摩美様)
千代田区神田和泉町1-13
14 JX日鉱日石探開(株) 代表取締役社長 7期 牛根 克弘 様
(担当 牛根 克弘 様)
千代田区神田錦町1-9
15 (株)日立ソリューションズ・クリエイト 第1部主任技師
19期 前園 洋史様(担当 前園 洋史様)
品川区東品川4-12-6
16 富士通(株) 特機システム事業本部 19期 太原 修一 様
(担当 太原 修一 様)
川崎市中原区上小田中4-1-1
17 (株)電通 営業解発部長 12期 東 光郎様 (担当 東 光郎様)
港区東新橋1-8-1
18 (株)手塚プロダクション 著作権事業局担当部長 16期 内藤 出様
(担当 内藤 出様)
新宿区高田馬場4-32-11
19 虎ノ門スクウェア法律事務所 弁護士 31期 中村 傑様
(担当 中村 傑様)
港区虎ノ門3-20-4 虎ノ門鈴木ビル4F
20 長谷工リフォーム(株) 代表取締役社長 4期 鹿倉 克幸
(担当 渋谷 貴雄様)
港区芝2-29-14
21 (株)インテリジェンスビジネスソリューションズ マネージャー
12期 小薗 豊様(担当 小薗 豊様)
江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7F
■平成28年度「珊瑚樹の会 総会・懇親会」2016/10/22のご報告(2016/11/27)

平成28年度の珊瑚樹の会(鹿児島中央高校関東同窓会)総会・懇親会が渋谷区の表参道ヒルズ本館3階のイタリアンレストラン「サルヴァトーレ クモア」で開催されました。今回の参加人数は来賓として地元鹿児島から江口 公三校長先生、小正 芳史同窓会会長(2期)の2名と特別参加の池内 理紗さん(吉俣良さんのマネージャー)の方を含めて89名です。今春卒業の51期生の8名等、去年から17名も増え、誠にありがとうございました。この調子で次回は100名参加を目指しましょう。
1部の総会はまず前園事務局長(19期)の司会進行で始まり、中村会長の挨拶の後、総会議案の審議に当たり中村傑氏(31期)が議長として指名され決議事項が各々審議されました。第1号議案:平成27年度活動報告と収支報告書承認の件でまず活動報告は前園事務局長、収支報告は前田会計(21期)から石橋会計監査(9期)と続き満場一致で承認されました。次に第2号議案:会則改正案(珊瑚樹の会会則ページに記載)承認の件で中村会長が説明、最後の第3号議案:平成28度活動予定と収支予算案は前園事務局長からそして中村会長から、田上副会長辞任に伴い新副会長に平野明子さん(13期)推薦案も全て満場一致で了承され、そして平野新副会長の閉会の挨拶で総会が無事に終了しました。
2部の懇親会は理事の松本氏(13)の司会進行で来賓挨拶は江口校長先生、乾杯のご発声は小正同窓会会長(2期)と続き、楽しい会食、歓談が始まりました。今回は鹿児島本部からお借りした卒業アルバムの集合写真が1期生~今春卒業したばかりの51期生までが会場の窓一面に展示され皆さま熱心にみておられました。また恒例のお楽しみのゲーム大会で大いに盛り上がり最後は松本氏(13期)の指揮による校歌斉唱で懇親会も楽しく終了しました。
■第19回「渋谷・鹿児島おはら祭」2016/6/12のご報告(2016/7/25)

今年の第19回渋谷・鹿児島おはら祭は、伊勢志摩サミット開催に伴い
例年より約1か月遅れの開催で梅雨が心配されましたが、当日は幸い
好天に恵まれ、関東連53連、鹿児島連9連の合計62連、約2400人の
踊り手により、元気良い渋谷の道玄坂・文化村の踊りパレードになりました。
今年の母校の踊り連参加者は約50名のようですが、皆で楽しんで踊って
いる姿が良いですね!
なお今年のグランプリ賞は『関東阿久根会』でした。
写真は中村 敏也さん(18期生)からも提供していただきました。
■「国内体験学習」2015/12/17のご報告(2016/1/10)

鹿児島中央高校 国内体験学習(高島屋・訪問研修)の受入体験談 18期 中村 敏也
15日(火)から中央高校の2年生が国内体験学習(修学旅行)で東京に来ています。52期生ですよ~。
昨日は東大教授の9期 日置さんが東大を案内してくださり、今日の午前中は21社に分かれて企業訪問。
みんな素直で、とってもいい子たちでしたよ♪
20期の井手ノ上くんの娘さんもいたし、お手伝いしてくれた28期の原田麻子ちゃんと同期の母を持つ女子もいました。若いお母さんだ(^^)
彼らは昼からはディズニーランドかシーの好きなほうに行きました。
私たちの頃は、修学旅行なかったですからね~。
1年生のときの担任から入学式後のホームルームで、「修学旅行をやっても君たちは勉強が忙しくて誰も行かないだろうから、本校には修学旅行はありま
せん」と言われたものでした(^_^;)
彼らは、明日 鹿児島に帰るそうですよ。(中村 敏也さんFBより編集)

鹿児島中央高校 国内体験学習(富士通・訪問研修)の受入体験談 19期 太原 修一
春先から、今回の研修を大変楽しみにしており、添付の写真のとおり今年も、在校生の皆様23名と先生1名の24名弊社での研修も無事に終了しました。
寒い中、遠路はるばる来られた在校生たちと、今の学校の近況を聞ける貴重な機会を頂き、感謝感激でした。
さて、鹿中央関東同窓会「珊瑚樹の会」では、在校生の修学旅行時の研修は在京OB間でも注目されております。
これからも寒い日が続きますが、皆様方の今後の益々のご活躍を祈念しております。(濵川先生へのメールより編集)

鹿児島中央高校 国内体験学習(虎ノ門スクウェア法律事務所・訪問研修)の受入体験談 31期 中村 傑
修学旅行(国内体験学習)のOB企業訪問プログラムで、母校の鹿児島中央高校の2年生6名の後輩の皆さんが事務所に来てくれました!
後輩の皆さんの初々しい姿に私もパワーをもらいました!(中村 傑さんFBより編集)
鹿児島中央高等学校2学年主任 濵川 博司
鹿児島中央高校の濵川です。
今年度の国内体験学習(修学旅行)においては、各方面で御支援を戴きました。
ありがとうございました。
修学旅行も全員無事に全行程を終了し、思い出とお土産をいっぱいもって帰ってきました。生徒たちにとって思い出深く、生涯忘れることのない旅行になったことだろうと思います。
なかでも企業研修で経験したことが生徒たちにとって自らの進路を考える契機となり、大きく成長することに繋がるものになると確信しているところです。
事前学習を十分に積んで臨んだ企業研修ではありましたが、当日は先輩方に御迷惑をおかけしたのではないかと案じております。お許しください。
また、お世話になった関係者の皆様にもくれぐれもよろしくお伝えくださいますようお願い申しあげます。
25日より冬季休業期間に入り、年内は26日まで年明けは5日より冬季補習期間ではありますが、先輩方から御教示いただいたものをまとめさせ、「企業研修発表会」にて研修内容を全生徒で共有し、これから先の進路や
諸学習活動に生かしていきたいと考えております。
御多用の折にお世話になりました。ありがとうございました。
<OB企業訪問 21社 一覧表 >
企業名 役職 期 氏名 担当者 所在地
1 セントラル光学(株) 取締役会長 2期 柏木 幹彦 様 (担当 小池 淑子 様)
埼玉県入間郡三芳町大字上富2289
2 日本BS放送(株) 取締役 3期 二木 啓孝 様 (担当 二木 啓孝 様)
千代田区神田駿河台2-5
3 NEC 顧問 5期 外薗健一朗 様 (担当 谷川 真一・藤原 千鶴子 様)
港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー7、8階
4 (株)大林組技術研究所 元安全部長 5期 山王 博之 様(担当 堀内 佐和子様)
東京都清瀬市下清戸4-640 03-5769-1324
5 (株)パスポート 代表取締役社長 8期 濱田総一郎 様 (担当 濱田総一郎 様)
川崎市宮前区犬蔵1-23-13 044-975-4800
6 日本通運(株) 日本ヴォパック異動 10期 吉川 毅 様 (担当 宇野 大将様)
港区東新橋1-9-3
7 日特建設(株) 専務執行役員 12期 屋宮 康信 様 (担当 屋宮 康信 様)
中央区銀座8-14-14 090-5451-8004
8 シークス(株) 執行役員 13期 松下宇一郎 様 (担当 松下宇一郎 様)
千代田区九段南2-3-25
9 日本生産性本部 主席経営コンサルタント 14期 中間 弘和 様 (担当 中間 弘和 様)
渋谷区渋谷3-1-1
10 防衛省 陸上幕僚監部監理部総務課 35期 谷口 恭子様(担当 谷口 恭子様)
新宿区市谷本村町5-1 03-5229-3111
11 (株)新日本科学 代表取締役会長兼社長 12期 永田 良一 様 (担当 平野 慶太朗様)
中央区明石町8-1聖路加タワー12階
12 (株)髙島屋 法人事業部 法人営業部担当課長 18期 中村 敏也 様 (中村 敏也 様)
中央区日本橋2-4-1
13 近畿日本ツーリスト(株) 代表取締役社長 7期 小川 亘 様 (担当 吾妻 摩美様)
千代田区神田和泉町1-13
14 JX日鉱日石探開(株) 代表取締役社長 7期 牛根 克弘 様 (担当 牛根 克弘 様)
千代田区神田錦町1-9
15 (株)日立ソリューションズ・クリエイト 第1部主任技師 19期 前園 洋史様(担当 前園 洋史様)
品川区東品川4-12-6
16 富士通(株) 特機システム事業本部 19期 太原 修一 様 (担当 太原 修一 様)
川崎市中原区上小田中4-1-1
17 (株)電通 営業解発部長 12期 東 光郎様 (担当 東 光郎様)
港区東新橋1-8-1
18 (株)手塚プロダクション 著作権事業局担当部長 16期 内藤 出様(担当 内藤 出様)
新宿区高田馬場4-32-11
19 虎ノ門スクウェア法律事務所 弁護士 31期 中村 傑様(担当 中村 傑様)
港区虎ノ門3-20-4 虎ノ門鈴木ビル4F
20 長谷工リフォーム(株) 代表取締役社長 4期 鹿倉 克幸(担当 渋谷 貴雄様)
港区芝2-29-14
21 (株)インテリジェンスビジネスソリューションズ マネージャー 12期 小薗 豊様(担当 小薗 豊様)
江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント7F
■第64回「鹿児島おはら祭」2015/11/2~3のご報告(2016/1/10)

11月2日、11月3日と渋谷・鹿児島おはら祭参加の有志で鹿児島おはら祭
に参加して来ました。
11月2日の前夜祭に続き11月3日の本祭りは朝から母校の好学館で着替え
&メイク、踊りのおさらいをして懐かしい校舎見学もしました。もちろ
ん、踊りの途中の休憩では2日、3日の両日とも打ち上げで楽しく飲みま
した。
今年は関東同窓会だけでは無く、鹿児島本会からも数名が踊りに参加し
ていただきました。なお3日の打ち上げには鹿児島同窓会の小正会長
(2期)や牧野田副会長(8期)、元会長の田中さん(1期)、吉俣兄弟
(13期、20期)さんもかけつけてくれました。
中央高校踊り連に未参加の方も、是非、来年5月の 渋谷・鹿児島おはら
祭から参加しませんか? 写真・コメント提供 中村 敏也さん(18期)